博物館・美術館 ばけばけ 今月からNHKの朝ドラで小泉八雲のドラマが始まりました。小泉八雲といえば、怪談ですが、昨年、富津市の金谷美術館で妖怪展を開催していました。中に入ると、ろくろっ首に迎えられ、火車の親父に睨まれ、烏天狗に脅されそんな昔からの妖怪たちがゴロゴロい... 2025.10.04 博物館・美術館
旅行 波の伊八 は 北斎 の八歳上? 千葉県鴨川市には「波の伊八」と呼ばれる彫物大工が居ました。関西の彫物師から「関東に行ったら波を彫るな」と言わしめたほど、波のモチーフを得意とした作風で、江戸時代後期の初代から5代目の昭和29年まで、代々「伊八」の名が受け継がれたそうですその... 2025.10.02 旅行未分類
雑学 彼岸花 は 賢い 道を通っていると、あちこちに彼岸花が咲いています。いきなり真っ赤な花が咲いているのを見るので、びっくりします。どんなに夏が暑くても、ちゃんとお彼岸の時期に彼岸花が咲くのは不思議だと思ったのですが、どうやら日照時間に関係しているようです。ヒガ... 2025.10.01 雑学
グルメ お赤飯 の 色 コストコで冷凍のお赤飯を買いました。温めて食べようとしたら、全体的に色が濃い。いつも食べているお赤飯よりだいぶ赤いのです。これをみて思い出したのは、何年か前放送されていた「VIVANT」です。あのドラマの中に故郷を思い出すシーンでお赤飯が出... 2025.09.29 グルメ
ドラマ 韓ドラ ミセン 今、ミセンというドラマを観ています。韓国ドラマで以前から気になっていたのですが、見始めたら面白い。学歴や会社の経験も無い26,7歳の男性の成長物語なのですが、上司の課長がいい味出しています。主人公は囲碁の世界で頑張っていたのですが、家庭の事... 2025.09.26 ドラマ
買ったもの 縁の下の ワイン 私は、ブランド物には、全く興味がありません。服やバッグ、時計など、分からないし、もちろん持ってもいません。でも、一時期ハマったブランドものがあります。それは「ワイン」です。いわゆる五大シャトーとか、〇〇氏が何点つけたワイン、とか、買える範囲... 2025.09.25 買ったもの
博物館・美術館 鴨居玲 の絵 鑑定結果は? 以前、茨城県笠間市にある「笠間日動美術館」に行った時、最後の展示室が、「鴨居玲の部屋」でした。部屋の中は、彼の絵や愛用品、家具などが置いてあり、美術館の副館長である長谷川智恵子氏の肖像画などもありました。全く知らない作家だったので、最初は、... 2025.09.24 博物館・美術館
ドラマ AI に 説得された話 先日のドラマで、「豆腐の角に頭をぶつけて死んだ」ように見せかける状況が出てきました。もちろんそんなはずは無く、「最後までたわけないといけない」を真面目に通した人物の描写だったのですが。仲間たちは涙を流しながらも笑って、旅立った人を偲ぶ場面で... 2025.09.23 ドラマ
買ったもの コストコ 安かったもの コストコ大好きなのですが、行くと買い過ぎてしまうので、なるべく我慢しています。でも今回のお知らせで、サーモンがお買い得になっているのを見て、行ってきました。獲ってから1度も冷凍していないというサーモンは、肉厚で、脂の乗りも良くて、生で食べる... 2025.09.22 買ったもの
TV番組 かしコワ生物No.1は何? 昨日『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」という番組で、「かしコワ生物No.1」を放送していました。「博士ちゃん」は1つのことに詳しく、大人も知らないことを知っている子供たちが、知識を披露する番組で、熱量が凄くて楽しそうに語るので、よ... 2025.09.21 TV番組